今日は、1・2年生は夏休み中の課題を中心にテストがおこなわれました。また、3年生は実力テストでした。時間いっぱい、最後まで粘り強く取り組んでいました。
今日は、1・2年生は夏休み中の課題を中心にテストがおこなわれました。また、3年生は実力テストでした。時間いっぱい、最後まで粘り強く取り組んでいました。
いよいよ2学期が始まりました。多くの人とのつながりを大切に、互いに高め合っていってほしいと願っています。また2学期は、体育祭や文化祭があります。決して一人では味わうことのできない達成感や充実感が得られるはずです。保護者の皆様、地域の皆様、2学期もご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。
夏季休業期間が終わり、 2 学期が 始まります 。しかし、新型コロナウイルス感染症は第 7 波をむかえ、新規陽性者数は依然として 高止まりしている状況です。学校園での教育活動が再開されることを受け、感染再拡大への十分な警戒が必要となります。なにとぞ趣旨をご理解のうえ、感染拡大防止に向けてご協力をお願いいたします。以下は丹波篠山市教育委員会からの保護者向け文書です。ご一読ください。
「ユニバーサルな学校づくり」を主題に、スクールカウンセラーや丹波地区エリアコーディネーターの先生にご講演をしていただきました。当初の計画では全職員集合しての研修予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、規模縮小でおこない講演についてはオンデマンド形式をとりました。また、その後は小中間でのグループ討議もおこないました。大変充実した研修会となりました。
7月26日に開催されました県総体(ソフトボール競技)では1回戦で惜敗しましたが、7月27日に開催されました下記の大会で見事に全国大会出場の切符を手にしました。
【第22回全国中学生女子ソフトボール大会兵庫県予選】にて勝利し、篠山・篠山東中(合同チーム)が全国大会出場を決めました。
7月24日におこなわれました兵庫県吹奏楽コンクール西阪神地区大会において、10番目に登場した篠山東中学校吹奏楽部は、圧巻の演奏を披露し、見事金賞に輝きました。部員が一つになり、努力を積み重ねてきた成果です。お世話になりました保護者の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
吹奏楽部:金賞(8月13日 県大会出場)
夏休みは生徒たちに与えられた素敵な時間です。生徒たちが十分に準備して、この夏休みに一生の思い出に残る貴重な体験をすることを願っています。保護者の皆様も、生徒自身が目標を定め、充実した夏休みが過ごせるよう、ご家族で話し合い、有意義な計画立案に向けて、ご指導をよろしくお願いします。
6月中旬以降、兵庫県の新型コロナウイルス感染症の新規陽性者は再び増加に転じており、予断を許さない状況です。これから夏季休業を迎え、人の増加に伴う感染再拡大への十分な警戒をお願いいたします。以下は保護者宛の市教育委員会からの通知文です。ご一読をお願いいたします。
丹有地区中学校総合体育大会で以下の表彰を受けました。
【野球】篠山東・篠山合同チーム 第3位
【ソフトボール】優勝(県大会出場)
【陸上】1年女子800m 第3位(県大会出場)
1年生から3年生までを縦割りにして小グループをつくり、自分たちでゲームをしたり、テーマを設定して話し合い活動をしたりしました。3年生がリーダーシップをとるとともに、それぞれが自分の考えを述べることができていました。学年の壁を越えて仲間づくりができました。