2学期がスタートして、今日で一週間が過ぎました。生徒たちは課題の提出も終え、今週末(9/7)の『第27回体育祭』に向けて日々練習に励んでいます。第7号では、生徒たちの練習風景を掲載していますので、ぜひご覧ください。今年の体育祭スローガンは、『恩繋(オンライン)』。そうです。生徒会スローガンと同じです。この言葉は、自分が受けた恩を誰かに返し、恩を繋いでいくという意味を表しています。代々受け継がれてきた東中の伝統を上級生から下級生へと繋いでいく。心の中の想いを全身で表現する。そんな、躍動に満ちた感動の体育祭をめざします。保護者・地域・学校関係者の皆様のご声援をお待ちしています。後になりましたが、まだまだ残暑の厳しい毎日が続いています。体育祭当日、ご来校の際にはくれぐれも熱中症対策をお願いします。
カテゴリーアーカイブ: 学校日記
体育祭練習3日目!
9月3日(火)の体育祭練習では、1時間目に生徒会種目「たまリンピック2024」の練習を、2時間目にリレー種目「女子・男子学級対抗リレー&バラエティーリレー」の練習を行いました。真剣さの中にも笑いや温かみがあり、全校生徒、とても良い雰囲気で練習に取り組んでいます。リーダーの活躍も素晴らしいのですが、それ以上に、フォロワー(協力する人、一人一人)の意識の高さに感心しています。また、上級生から下級生への声かけも多く、初めて参加する1年生の表情もイキイキしています。体育祭当日(9/7)まで、残された練習期間はあと3日です。残された期間、自分にできることを考えて精一杯練習に取り組んでほしいと思います。東中生一人一人の活躍を期待しています。
生徒会種目「たまリンピック2024」


リレー種目「学級対抗リレー&バラエティーリレー」


体育祭練習2日目!
9月2日(月)の体育祭練習では、3校時に全校生で大縄の練習を行いました。最初、ふれあい広場で入退場や隊形の説明を聞いた後、グラウンドに出て各学級で練習を行いました。

さすがは3年生。縄の回し手と跳び手のタイミングがバッチリで、かけ声にもすごく勢いがありました。


1,2年生は1クラスの人数が3年生の倍近くになり、1回跳ぶのもそう簡単なことではありません。回して手は、引っかからないように縄を大きく回さなければならないし、跳び手は、大勢の人数で跳ぶタイミングを合わさなければなりません。でも、さすがは東中生。初回の練習から素晴らしい団結力をみせてくれました。 それぞれのクラスでアイディアを出し合ったり工夫したりしながら、練習の段階から各学級らしさを発揮していました。本番がとても楽しみになりました。


保護者の皆様へ ~熱中症対策にご理解を!~
すでに生徒には伝えていますが、昨年度まで半袖体操服(半袖シャツ)の裾については体操ズボン(ジャージの下)やハーフパンツの中に入れるよう指導をしていましたが、今年度より熱中症対策として一定の効果がある(裾を出すことで、上半身の体温が3~4度下がるというデータがある)と判断し、裾を出すよう指導(強制はしていません)しています。また、帽子の着用も推奨していますので、保護者の皆様にはご理解とご協力をよろしくお願いします。
本番に向けて、体育祭練習スタート!
今日から体育祭の練習がスタートしました。1時間目は体育館で「リズムジャンプ体操」の練習を、2時間目はグラウンドで「デカンショ総踊り」の練習を行いました。2種目とも縦割り班(グループ)を中心に、リーダーが練習を進めました。生徒たちは皆リーダーの指示をよく聞き、一生懸命練習に励んでいました。特に印象に残ったのは、班員にデカンショ踊りを教えるリーダーの姿でした。堂々としていて、とても立派でした。後輩たちは、3年生の姿を見て、3年生の姿に憧れて育っていきます。3年生が範を示し、受け継いできたよき伝統を未来へと繋いでほしいと思います。全校生徒の主体的な取組を応援します。
リズムジャンプ体操練習



デカンショ総踊り縦割り班練習






学校保健安全委員会お世話になりました
8月29日(木)の午後、”学校保健安全委員会”を開催しました。学校保健安全委員会とは、学校における子どもたちの課題を研究協議し健康づくりを推進するための組織のことで、学校・家庭・地域及び関係諸機関が連携協力し、学校の教育力を充実させることを目的としています。今年度は、学校内科医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA会長様にご出席いただき、東中の保健安全の取組についてそれぞれの立場からご意見を伺いました。感染症や熱中症対策について、歯科衛生指導について、水質検査の結果を踏まえて、また保護者の立場から、忌憚のないご意見・ご助言等をいただきましたこと心より感謝いたします。今後も引き続き、本校の子どもたちの健康づくりに向けご尽力賜わりますようよろしくお願いいたします。

始業式 各学年・学級の風景
2学期初日、始業式の後は、各学年・学級でロングホームルームを行いました。夏休みの課題回収や体育祭当日の役割分担など、2学期のスタートに当たり様々な準備を行いました。どの学年・学級も和やかな雰囲気の中、久しぶりに会った友達や先生と会話を楽しむ様子が見られました。まずは、来週土曜〔9月7日(土)〕の体育祭の成功に向け、全校生が一致協力し、1人1人が自分の役割を果たすことで大きく成長してくれることを願っています。
3年生 学年集会・学級活動の様子
学年団から、2学期の過ごし方について、東中最高学年としての役割について、生徒たちに熱いメッセージを届けました。


2年生 学級活動の様子
和気藹々(わきあいあい)とした雰囲気の中、夏休みの課題回収が行われていました。


1年生 学級活動の様子

1年生にとっては中学生になって初めての夏休み、初めての課題(宿題)でしたが、小学校の頃と比べて内容・ボリュームはどうだったでしょうか。また、課題(宿題)はすべてコンプリートできたでしょうか。タブレット(1人1台端末)で課題(宿題)に関するアンケートに答えているところでした。
2学期が始まりました!
長かった夏休みが終わり、今日〔8月29日(木)〕から2学期がスタートしました。40日ぶりに生徒の元気な姿を見て、職員一同大変喜んでいます。2学期は2大行事と言われる「体育祭(9.7)」と「文化祭(10.26)」があり、部活動では9月末(9.28,9.29)に市の新人大会が、そして、それら行事の前後には定期テスト(中間テスト10.2,3 期末テスト11.19,20,21)を予定しています。特に1年生は初めての行事も多く戸惑うことがあるかもしれませんが、先輩に聞くなどして、ある程度見通しを持って計画的に過ごしてほしいと思います。クラスの団結、生徒1人1人の活躍と成長を期待しています。後になりましたが、今年の夏休み期間中は、事故や怪我、トラブル等の連絡は何1つありませんでした。これもひとえに、保護者・地域の皆様のお陰と感謝しています。ありがとうございました。引き続き、2学期もよろしく願いします。
※誠に急な連絡になり恐縮ですが、4年と5か月間お世話になった校務員さんが、この度退職されます。長きに渡り、東中の”縁の下の力持ち”としてご尽力いただきましたことに心より感謝申しあげます。




PTA美化作業 お世話になりました!
8月24日(土)の午前中、PTA美化作業を行いました。広大な敷地面積を有する本校では、毎年環境整備は大きな課題となります。学校だけでは不十分なところを、PTA役員さんをはじめ、多くの保護者・生徒の皆さんにご協力いただき、大変美しく整えていただきました。本当にありがとうございました。大きな事故や怪我無く無事終えられましたことに感謝申しあげます。あと数日もすれば2学期がスタートします。生徒たちが美しく整った環境で、学習や部活動に励んでくれることを期待しています。



ホッケー部(HC HYOGO HEARTS)男子 全国大会3位!おめでとう!
8月17日(土)~19日(月)にわたり、富山県小矢部市において、「第54回全日本中学生ホッケー選手権大会」が開催されました。本校2年生男子生徒2名も、ホッケー部「HC HYOGO HEARTS」のメンバーとして出場しました。大会結果は以下の通りです。
8月17日(土) 予選リーグ 2勝
8月18日(日) 決勝トーナメント 2勝(準決勝へ)
8月19日(月) 準決勝 男子惜敗(第3位)
予選と決勝トーナメントを無敗で勝ち上がり、迎えた準決勝戦。栃木県の今市中学校との対戦では、前半リードで折り返したものの、後半で同点に追いつかれ、そして、終了間際に1点を入れられ4-5で惜敗しました。拮抗した好試合だっただけに悔しさは残りますが、3位入賞という素晴らしい結果を残してくれました。本当におめでとう。猛暑の中、遠路応援に来てくださった保護者及び関係者の皆様、またご指導いただいた皆様に心から感謝いたします。出場した本校男子生徒はまだ2年生です。全国大会で得た貴重な経験を活かし、ぜひとも来年は全国大会優勝をめざして頑張ってほしいと思います。引き続き、ご声援をよろしくお願いいたします。



ホッケー部(HC HYOGO HEARTS)近畿総体 ホッケー大会 男子の部”優勝”
8月5日(月)、6日(火)の2日間にわたり、京丹波町グリーンランドみずほで、近畿総体ホッケー大会が行われました。本校からは、2年生男子生徒2名が主力メンバーとして出場し、優勝に大きく貢献しました。予選リーグから圧倒的な強さで勝利。近畿代表として、8月17日(土)から富山県で開催される全国大会に出場します。保護者の皆様、関係者の皆様、ご声援よろしくお願いします。(※女子も敗者復活で勝ち上がり、見事3位入賞を果たされたそうです)

