11月14日(水)オープンスクール1日目

保護者や地域の人々等に教育活動を公開し、学校の魅力や特色に関する情報を発信し地域と連携した教育活動を進めるために14日(水)~16日(金)までオープンスクールを実施しています。オープンスクール1日目は、地域の主任児童委員さんにお越しいただき懇談をさせていただきました。また、丹波教育事務所の学校訪問指導もあり、笑顔で生き生きと授業に取り組んでいる生徒を参観し、「学びに向かう力のある生徒たちですね。」と褒めていただきました。2日目は6校時に柏原人権擁護委員さんをアドバイザーにお迎えし人権教室、3日目はPTA音楽会を予定しています。保護者の皆様、地域の皆様の来校をお待ちしています。

11月10日(土)リサイクル活動

保護者の皆様、地域の皆様、早朝より小中合同でリサイクル活動にご協力いただきありがとうございました。それぞれの地域で手際よく進めていただきスムーズに終了することができました。このリサイクルの収益は、生徒たちの教育活動、PTA活動に活用させていただきます。ご協力いただきありがとうございました。

リサイクルの写真

リサイクルの写真2

リサイクルの写真3

11月9日(金)丹有地区中学校連合音楽会

丹波の森公苑ホールで丹有連合音楽会が開催されました。本年度は篠山市からは篠山東中、西紀中、篠山中学校の3校の出演となりました。本校は「情熱大陸」「ともに」の2曲を演奏しました。3年生の最後の演奏にふさわしい素晴らしい演奏になりました。

吹奏楽部演奏の写真

吹奏楽部集合写真

11月8日(木)篠山市中学校 特別支援学校 音楽弁論大会

たんば田園交響ホールで第65回篠山市中学校 特別支援学校 音楽弁論大会が開催されました。本校からは、弁論大会に学校を代表して2名、合唱は3年生の合唱と全校合唱、そして、吹奏楽の演奏で出演しました。弁論は論旨も表現も素晴らしい発表でした。合唱も全校生が学校愛でつながり心を一つに歌っている様子に感動しました。吹奏楽の演奏も先日の定期演奏会からさらに磨きがかかっていたように感じました。篠山東中学校の素晴らしさが発信できたように思います。保護者の皆様、地域の皆様、温かく見守っていただきありがとうございました。

弁士2名の写真

全校合唱の写真

3年生合唱の写真

吹奏楽部の演奏写真