6月6日(木)学校運営協議会(花いっぱい活動・安全点検)

運営協議会委員の方から地域の方にも声をかけていただき、14名の方に来校していただきました。マリーゴールド、マツバボタン、ペチュニア、ケイトウの苗等をプランターに植えていただきました。その後、校内の危険箇所、不良箇所の点検もお世話になりました。花植も安全点検も生徒も交え、3班に編制し、コミュニケーションをとりながら活動しました。全体会の安全点検の報告では、地域の方の視点で、日頃教職員が気づかないところも指摘していただきました。とても暑い中、大変お世話になりました。ありがとうございました。

花いっぱい活動の写真

花いっぱい活動の写真

安全点検の写真

 

学校運営協議会の写真

6月3日(月)トライやる・ウィーク開始

22年前に心の教育として始められたトライやる・ウィークが、キャリア教育の土台にもなっています。「体験活動を通して社会を知る」「体験活動を通して地域を知る」ことを目的に取り組んでいます。本年度は23の事業所にお世話になります。保護者の皆さん、事業所の皆さん、地域の皆さん、安全にそして学びの多い5日間になりますようよろしくお願いいたします。

トライやるの写真

トライやるの写真

トライやるの写真

 

6月1日(土)第1回小中合同リサイクル活動

多紀地区、城東地区で小中合同リサイクル活動を実施しました。多紀小PTAのみなさま、城東小PTAのみなさま、本校PTAのみなさま、地域のみなさま、(教育実習生、卒業生も参加してくれていました。)早朝よりご協力ありがとうございました。この収益は、子どもたちの教育活動に有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

リサイクル活動の写真

リサイクル活動の写真

リサイクル活動の写真

 

5月30日(木)体育公開授業

29日から31日まで3日間、2年生の体育(陸上競技 ハードル走)の授業を公開しています。今日は全力で走ってもハードリングのフォームを崩さないために、タイムトライやるをしながら、ハードルをまたぎ越しているときの自分のフォームを友達にタブレットで撮影してもらい、動画で最終フォームチェックをしました。さわやかな青空の下、フォームを気にしながら0.1秒でも速くゴールすることをめざし懸命に練習していました。

ハードルの授業

ハードルの授業

ハードルの授業

ハードルの授業

ハードルの授業

5月29日(水)トライやる・ウィーク決意表明発表会

トライやる・ウィークに向けて決意表明発表会を行いました。自分の行かせていただく事業所の仕事内容、その職種を選んだ理由、この5日間の目標など、しっかり発表していました。トライやる・ウィークは、生徒一人ひとりが社会における自らの役割や将来の生き方・働き方等を考え、社会的に自立すること、また、地域の人々の温かさ、地域の良さやふるさとの恵みにふれることにより、ふるさと意識の醸成を図ることを目的としています。本年度は6月3日から5日間実施します。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの「心の教育」にご協力よろしくお願いいたします。

トライやる・ウィーク決意表明発表会の写真

トライやる・ウィーク決意表明発表会の写真

トライやる・ウィーク決意表明発表会の写真

 

5月24日(金)第1回生徒総会

本年度の生徒会の方針を決める第1回生徒総会が行われました。各担当からのさまざまな提案に対する質問、それに対して誠実に回答する担当など、活発な会になりました。また、この機会にありのままの自分でいられる学校づくりをめざした「いじめゼロ宣言」を確認したり、生徒会から情報機器の取り扱いについて全校生で考える機会を進めていこうと提案があったりしました。そして、今年の生徒会スローガン「百花凜々~100人で創る1つの花束~」も採択されました。一人ひとりの個性が大切にされる1年間になることが期待される素晴らしい生徒総会でした。

会場の様子 委員会からの提案 生徒会スローガン

5月22日(水)第1回篠山東中学校運営協議会

学校、保護者、地域が一体となり子どもたちの健やかな成長と質の高い学校教育を実現するために、学校運営協議会制度を活用しています。「学びでつながる地域と学校」をスローガンに、本年度も広報活動、「地域のエキスパート」活用、学校支援活動等、学校運営に参画していただきます。第1回の運営協議会では学校経営方針、スクールプラン等を承認いただいたり、中学生が将来、変化が激しく、予測不能な社会を生き抜いていくためには、どんな力が必要か?また、大人は今、中学生にどんな関わりをすればよいのかなど意見をいただきました。この貴重な意見を参考にし、日々の教育活動を推進していきたいと思います。委員の皆様、地域の皆様、1年間お世話になりますがよろしくお願いいたします。

学校運営協議会の様子