4月7日(火)1学期始業式

対面式、令和2年度 1学期始業式を行いました。始業式の後の全校集会では、養護教諭から「新型コロナウイルス感染予防のために、わたしたちにできること」について話がありました。感染予防のため具体的にどうすればいいのか、そして、みんなで感染予防対策を行っていくことが大切であることがわかりました。2年生、3年生は学年・学級開きを行いました。中堅学年として、最高学年としてこの1年の成長が楽しみです。

全校集会

2年学年・学級開き

3年学年・学級開き

 

4月6日(月)新年度の登校におけるお願い

県立学校(高校)は地域により休校措置の延長等がとられることが報道されています。しかしながら、本市は「感染未確認地域」であり、市教育委員会からも再開の判断を聞いておりますので、明日より新年度をスタートいたします。学校でも感染拡大防止への取組を継続してまいりますので、ご家庭におかれましても、以下の点について、ご理解のうえ、ご協力ください。

①登校前の検温・・・熱(微熱含)や風邪症状が見られる場合には登校を見合わせてください。検温の結果は個別の記録カードに記入させてください。(カードは明日配布します。検温は明日も実施ください)

②マスクの着用・・・学校生活では、原則、マスクを着用してもらいます。また、バス通学生はバス乗車中、必ずマスクを着用させてください。(家庭にマスクがない場合は学校に相談ください。手作りされた物でも構いません)

③発熱等の症状での迎え・・・登校後、発熱や風邪症状がみられる場合には連絡しますので、お迎えをお願いします。また、症状が改善するまでは自宅で休養させるよう願います。

学校でも、様々な感染予防に取り組んでいますので、ご理解・ご協力願います。

 

3月24日(火)修了式

令和元年度修了式を行いました。1・2年生だけで集合すると、改めて3年生が卒業したんだとさみしく感じました。各学年の代表に修了証が授与されました。1年間のまとめをする時期に3週間も休業になってしまいましたが、それぞれの学年が今年1年大きく成長できていました。来年度、最高学年として、また中堅学年として、篠山東中学校をさらに発展させてくれると信じています。2年生は修了式が終わった後、沖縄学習の発表会も行いました。

春休みは次の学年のスタートラインに立つための準備が必要です。健康安全に留意し有意義に過ごしましょう。保護者の皆様、地域の皆様、1年間本当にお世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

修了式

沖縄学習発表会

3月23日(月)登校日

1、2年生が20日ぶりに登校しました。学校に元気な生徒たちの姿、生徒たちの楽しそうな声が響き、学校が生き返ったように思えました。1年生は13日の参観日に発表する予定だった職業インタビューの発表をしました。職業からのイメージや外見だけではなく、人として本当に大切にしなければならないことに気付いていたことが素晴らしいと思いました。(2年生は明日、沖縄調べ学習の発表会をします。)

職業インタビューの発表

広い校舎の大掃除をみんなで力を合わせて行いました。明日は修了式です。

大掃除

大掃除

3月12日(木)臨時休業延長について

新型コロナウイルスの感染拡大防止にともなう臨時休業の期間が以下のとおり延長されました。

■延長期間:3月16日(月)~24日(火)■

ただし、3月23日(月)24日(火)は登校日になります。
両日ともに午前中で終了・下校します。
登校日(23・24日)の予定等については、明日以降の家庭連絡またはメール等にて、お知らせいたします。

明日(13日(金))の家庭連絡は、午前中を予定しておりましたが、午後に変更させていただきますので、よろしくお願いいたします。

なお、市教育委員会からの臨時休業延長に関する文書を掲載しますので、ご覧ください。korona extension

3月10日(火)第22回卒業証書授与式

臨時休業中ではありますが、規模を縮小し、第22回卒業証書授与式を挙行しました。3年生は、お世話になったみなさんへ感謝の気持ちを伝え、自分たちの未来に向けて決意し、巣立っていきました。3年生のみなさん、保護者の皆様、本日はおめでとうございました。地域の皆様、今後とも篠山東中学校の卒業生として、地域の子として支えていただきますようよろしくお願いいたします。

卒業式

卒業証書授与

3月6日(金)卒業式に向けて

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として臨時休業に入って4日目を迎えました。生徒のみなさん、元気ですか?基本的な生活習慣を維持し、計画的に学習課題に取り組んでいますか?ご家庭には、大変ご迷惑をおかけしていると思いますが、この度の感染拡大防止のための取組にご理解、ご協力いただいていますこと感謝申し上げます。さて、このような中、10日の卒業式は、卒業生、保護者、在校生代表、市教委、教職員のみで行います。規模は縮小しますが、心のこもった卒業式にしようと全職員で力を合わせて準備を始めました。

卒業式準備

卒業式準備

卒業式準備

卒業式準備

 

2月28日(金)3年生愛校作業

3年間過ごした篠山東中学校の環境整備のため、3年生が力を尽くしてくれました。愛校作業はプロジェクトチームを立ち上げ、自分たちでどこをきれいにしたいのかを考えるところからスタートしました。リーダーを中心に普段できないところを、力を合わせてきれいにしてくれた3年生に感謝です。ありがとう。在校生も、3年生の取り組みを見て、いっそう篠山東中学校を大切にしてくれと思います。

愛校作業2 愛校作業1 愛校作業3愛校作業5 愛校作業4

2月28日(金)新型コロナウイルス感染拡大防止にかかる臨時休校のお知らせとお願い

新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、生徒の健康・安全を第一に考え、下記の通り対応することとします。格別のご理解・ご協力を願うとともに、感染拡大の防止に努めていただきますようにお願いいたします。

1 臨時休校措置の期間

令和2年3月3日(火)から令和2年3月15日(日)の13日間

状況によって延長する場合がありますが、現時点では再開を3月16日(月)とし、3学期終業日を3月27日(金)とします。

なお、感染が広がっている場合は再度判断し、お知らせします。

2 卒業式について

卒業式は3月10日(火)に規模を縮小し実施する予定です。詳細は3月2日にお知らせいたします。

3 家庭での過ごし方

(1)感染拡大防止のため、次の点に留意してください。

・不要不急の外出をひかえ、手洗い、うがい、咳エチケットなど罹患防止に努めてください。

・やむなく外出する場合は、マスク等の着用を心がけてください。

・バランスの良い食事を心がけ、十分な休養を取るようにしてください。

(2)基本的生活習慣を維持し、生活リズムを崩すことがないようしてください。

(3)発熱等の症状が出た場合は、かかりつけの病院に受診してください。

その受診結果は、必ず学校園にお知らせください。

(4)各種スポーツ文化活動についても自粛願います。

本日保護者宛文書を持ち帰りますので、確認をお願いいたします。

本日は通常通りの下校となります。明日以降は部活動も自粛いたします。また、3月2日(月)は、5校時終了後、一斉下校といたします。

ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。

korona