5月も残すところ後僅かとなりました。朝晩はまだ肌寒さを感じるほどですが、日中は湿度も低く過ごしやすい毎日が続いています。例年6月に入ると近畿地方は梅雨入りし、ジメジメとした蒸し暑い気候へと変化します。昨日(5/26)の全校集会では、全校生徒を対象に、養護教諭から「熱中症予防」についての講話を行いました。気温が急激に上昇するこの季節、自分の「命」・他人の「命」を守るために必要な大切な知識を学びました。

つきましては、ご家庭からも水分(お茶・スポーツドリンク等)を多めに持たせていただく、帽子(キャップ)を被らせていただくなど、是非とも熱中症予防へのご協力をよろしくお願いします。
※何かご質問・ご相談等がございましたら、いつでも学校(556-3781)までご連絡ください。