年度末を迎え、1,2年生で大掃除を行いました。1年間お世話になった教室の掲示物をとり、感謝の心で磨きました。少ない人数で、広い校舎を一生懸命掃除しました。
年度末を迎え、1,2年生で大掃除を行いました。1年間お世話になった教室の掲示物をとり、感謝の心で磨きました。少ない人数で、広い校舎を一生懸命掃除しました。
1年間のまとめと来年度に向けて、1・2年生の参観日を開催しました。1年生は、6月に行われるトライやる・ウィークの準備を進めています。その準備の一つとして「職業調べ発表会」をしました。自分で興味のある職業を調べ、まとめ、そして、人にわかりやすく発表できました。2年生は、修学旅行の要項説明並びに沖縄学習の発表をしました。また、進路を控え、入試制度についても説明させていただきました。
2年生が家庭科の授業で調理実習をしました。スイートポテト、プリン、そして、沖縄のおやつのサーターアンダギーです。調理室に入ると甘~い香りがして、とても美味しそうでした。
3年1組42人との素晴らしい時間をありがとう。
温かく優しいみんなの雰囲気があったから自分らしさを出すことができました。
みんなと過ごした3年間、本当に楽しかったです。
また、みんなのがんばりから、沢山のことを学ぶことができました。
ありがとう。
これからもずっとみんなの活躍を応援しています。
夢は叶う。みんなならできる。
素敵なメッセージと手紙をありがとう。
たくさんの来賓の方、保護者のみなさんをお迎えし、第21回卒業証書授与式が行われました。卒業生42名は先輩から受け継いだ創立20年のすばらしい伝統をさらに発展させ、後輩へとタスキを渡しました。厳粛な雰囲気の中、感動的な卒業式となりました。
第21回卒業証書授与式にむけ、全校練習、準備を行いました。練習時間は短時間でしたが、全校生の卒業式を成功させようという気持ちがあり、引き締まって練習となりました。また、午後からの掃除や準備は人数の少ない中でしたが、みんなで協力し、心を込めてしてくれました。全校生の力で第21回卒業証書授与式を感動のある卒業式にします。保護者の皆様、地域の皆様、明日は巣立ちゆく42名を見守ってやってください。よろしくお願いいたします。