いよいよ今週末の7月3日(土)・4日(日)にかけて市総体が開催されます。3年生の道徳の授業では、「最後の総体」をテーマにした教材を用いて授業がおこなわれました。感動する場面がたくさんありました。また、6月30日には吹奏楽部が放課後、それぞれの活動場所に行って、応援演奏をしてくれました。みんなの心が熱く、そして一つになった瞬間でした。
いよいよ今週末の7月3日(土)・4日(日)にかけて市総体が開催されます。3年生の道徳の授業では、「最後の総体」をテーマにした教材を用いて授業がおこなわれました。感動する場面がたくさんありました。また、6月30日には吹奏楽部が放課後、それぞれの活動場所に行って、応援演奏をしてくれました。みんなの心が熱く、そして一つになった瞬間でした。
丹波篠山市教育委員会主催で、3年生を対象に市内3高校の説明会が行われました。動画を視聴したり、説明を聞いたりして生徒たちは将来の進路選択を考えるよい機会となりました。生徒の中には細かくメモをとっている生徒もいました。
1学期の締めくくりのテスト期間です。1年生も中間テストの時以上に落ち着いて取り組んでいました。日頃からけじめのある生活をしているからこそ、いざというときの集中力が発揮できるのです。
生徒会が呼びかけて、自分たちの願いごとを書きました。家族のこと、テストのこと、部活動のこと、コロナ終息の願いなど心を込めて書いているのがよくわかります。アウトプットしていくことが今求められています。短文ですが感動する素敵な願いごともありました。
6月19日(土)・20日(日)の両日にかけて丹波篠山市中学校総合体育大会(陸上競技)が開催されました。コロナ禍での大会のため観戦制限下のなか、生徒たちは一生懸命に自分の力を出し切ろうと頑張りました。喜びも悔しさも次の意欲へ!
創立24年目を迎える本校は、本年度大規模改修工事をすることになっております。ご来校の際にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。詳細につきましては、下記の文書をご覧ください。
体育祭実行委員会が6月から開かれ、3回目を迎えています。生徒たちがアイデアを出し先生方がサポートをして創り上げています。何事も準備が大切です。素晴らしいアイデアを期待しています。
陸上部は6月19日(土)・20日(日)に、その他の部につきましては7月3日(土)・4日(日)に丹波篠山市総体が開催されます。新型コロナウイルス感染症対策をし、また各競技で保護者制限を設けて開催される予定です。(詳細は後日顧問から配布予定の各競技の要項をご確認ください。)体調管理はもとより、毎日の交通ルールの遵守や熱中症対策など、6月は今一度気を引き締めて生活していきましょう。
6月に入ると、疲れが出たり、気候的にも体調を崩しやすい季節です。しかしながら、「当たり前のことを当たり前に」やっていることのすばらしさを改めて感じました。