グラウンドから、生徒たちの明るく元気な声が校舎内まで響いてきました。今日の朝は、かなり冷え込みましたが、昼頃には晴天になりました。サッカーをしながら、活発に体育の授業に取り組む中学生の姿に、温かさを感じました。
カテゴリーアーカイブ: その他
生徒たちの力作、展示しています。
多目的ホールにて生徒の作品展示をおこなっています。生徒のすばらしいアイデアや調べ学習の成果、そして感性溢れる作品がたくさんあります。保護者の皆様、個人懇談でご来校される際には、ぜひ見学してください。
個人懇談会、お世話になります。
3年生は12月10日から、1・2年生は12月13日から個人懇談が始まります。2学期も残すところあと僅かとなりました。3年生は三者懇談で、進路の話が中心となります。また、1・2年生は2学期の学校生活の様子を中心とした懇談となります。保護者の皆様、どうかよろしくお願いいたします。
生徒会三役演説会及び選挙
いよいよ来年度の新生徒会役員を決定する時期です。立候補者は堂々と自分の意見を述べ、聴衆のみなさんは真剣な眼差しで聞いていました。また、選挙管理委員会のメンバーにより公正・公平な運営のもと演説会及び選挙がおこなわれました。「自分たちの学校を自分たちの手でよくしていく」ことは、自治的活動の根本です。全校生で生徒会活動を盛り上げていきましょう。
小中交流授業及び入学説明会
来年度の入学予定者に向けて、午前中は小学校や中学校の先生の体験授業をおこないました。英語・音楽・体育・数学の授業でした。そして給食後は、保護者の方もご来校いただき入学説明会をおこないました。中学校生活を少しはイメージできたのではないでしょうか。
ドリーム学級人権学習会実施
ドリーム学級の人権学習会をセミナー形式で実施しました。多くの生徒のみなさんも参加して、よい学習会となりました。ご協力いただきました皆様に感謝いたします。
2学期末テスト
11月22日から25日まで、2学期末テスト期間です。学習の成果を存分に発揮してほしいと思います。何事もそうですが、インプットする力とアウトプットする力が必要となってきます。理解したことを実際の問題を通して発揮していくことになります。みんな真剣に取り組んでいます。
2年生ものづくり体験
2年生が、「地域に学ぶ」ものづくり体験活動を、「里山工房くもべ」の方々のご協力により実施しました。グループに分かれて、革製キーホルダー、ハーバリウム、アロマディフューザー、ハーバリウムボールペンをつくりました。大変有意義な活動となりました。ご協力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。
道徳教育実践研究事業中間発表会
昨年度と今年度の2年間、篠山東中学校区の学校は、道徳教育の実践研究事業の指定を受けて研究に取り組んでいます。11月16日には、中間発表として篠山東中学校で授業公開のあと、講師先生から指導・助言をいただき、研修を深めることができました。ご参加いただいた関係者の皆様、誠にありがとうございました。
第16回吹奏楽部定期演奏会
11月14日(日)の午後、第16回篠山東中学校吹奏楽部定期演奏会を開催いたしました。保護者の皆様、本校吹奏楽部の卒業生の皆様、そして多くの在校生のみなさんの前で練習の成果を発表し、楽しい時間を過ごすことができました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。