ビジネスマナー講座を受講しました!

 ゴールデンウィーク明けの5月7日(火)、2年生がビジネスマナー講座を受講しました。講師に兵庫県認定接遇講師の宮本美智子氏をお招きし、マナーの心・所作・接遇・敬語の心得・電話対応など、社会人に必要な素養について実演を交えながらお話しいただきました。トライやる・ウィークを目前に控えた生徒たちにとって、とても貴重な学びの機会となりました。6月3日(月)から始まるトライやる・ウィークで、ぜひ学んだことを実践してほしいと思います。

SNSの恐怖について

   ~ 親子で学習会を行いました! ~

 学校だより(NO.3)でもお伝えしましたが、先月末の授業参観の後に「SNSの恐怖について」と題し、元姫路警察署長の西岡敏成氏にご講演をいただきました。ユーモアを交えながらSNSの便利さと怖さについてお話しいただき、自分を振り返る良い機会となりました。ぜひ、ご家庭におかれても、頭ごなしに使用を禁止したり取り上げたりするのではなく、お子様との対話を通して使用上のルールについて考えていただければ幸いです。学校でも生徒間のトラブルやいじめに発展しないよう、また生徒が犯罪に巻き込まれることのないよう、生徒会を中心にSNSの利用について考えていきます。   

西岡先生の講話より(心に残った一言)

・「無知」から「知」へ

・正しく怖がり 賢く使う!

・やりとりに夢中になってしまうと 自己公開してしまう

・SNSでは 過去にやったことが現在につながる

・ネット社会で出会っても 現実社会では絶対に出会うな!

各学年生徒の感想

”一年生を迎える会” 大成功!

 4月12日(金)、”一年生を迎える会”がありました。一年生に一日も早く学校生活に馴染んでもらおうと、生徒会執行部が中心となり歓迎の催物を企画しました。前半は「学校紹介」と題し、校内の教室や場所、校訓や校舎の歴史に至るまで、ユーモアを交えながらクイズ形式で説明を行いました。また、後半は縦割班(1~3年生)になって班別に「自己紹介」をするなど、上級生が一年生を上手くリードして、どの班もとても盛り上がっていました。企画運営をしてくれた生徒会執行部の皆さん、そして、協力してくれた全校生徒の皆さん、和やかで楽しい時間をありがとう。これから全校生徒で、素晴らしい東中学校を創っていきましょう。

生徒会執行部による学校紹介クイズ
クイズに盛り上がる一年生
縦割班での自己紹介①
縦割班での自己紹介②

交通安全教室(交通講話&交通訓練)

 4月12日(金)、交通安全教室を行いました。交通講話では、雲部駐在所の仕名野巡査長さんをお招きし、全校生を対象に、近年の自転車の交通事情についてお話いただきました。違反が増加し、国会では反則金制度を設ける法案が成立するとのお話や、実際に違反の際に交付される「青切符」を見せていただき、具体的な反則や違反行為について詳しく説明いただきました。自分の命、他人の命、そして大切な家族を守るためにも、正しく安全な自転車運転を心がけましょう。

篠山警察署雲部駐在所 仕名野巡査長さんによる交通講話

交通訓練

 交通講話の後、1年生は学校周辺の一般道を自転車で走りました。普段何気なく走っている道路も、交通ルールやマナーを意識して走ることで、新たな発見がたくさんあったようです。立ち番の先生の指示を聞いたり、友達同士で確認しあったりしながら、無事訓練を終えることができました。保護者・地域の皆様には、引き続き生徒たちの登下校の安全を見守っていただきますよう、お願いいたします。何かお気づきの点がございましたら、いつでも学校までご連絡ください。(連絡先:079-556-3781)

交通訓練の様子
学校前の横断歩道を渡る生徒たち

全校オリエンテーション

 4月11日(木)、新しい学校生活をスタートするにあたり、全校生徒を対象にオリエンテーションを実施しました。前半は、生徒会役員が各委員会の仕事内容について説明を行い、後半は、誰もが安全に安心して過ごせる東中学校にするために、学校生活を通して守るべきルールやマナーについて、担当から講話を行いました。ぜひ、”自分たちの学校は自分たちの手で良くしていく”という気概と主体性をもって、集団(学級や学年、所属する部活動等)の中で嫌な思いをしたり辛い思いをしたりする人がないよう、楽しくけじめのある学校を築いていきましょう。

生徒会役員による各委員会の紹介(プレゼンテーション)
生徒指導担当による話(「自分らしくする」と「好きなようにする」は違う・・・)

令和6年度スタート

 さて、いよいよ令和6年度がスタートしました。8日(月)には対面式と始業式を、10日(水)には第27回目となる入学式を行い、ようやく全校生120名がそろいました。最初は緊張気味だった生徒たちも日増しに緊張が和らぎ、校内のあちこちで会話を楽しむ姿が見られます。新しい環境に慣れるまでには少し時間がかかるかもしれませんが、一日も早く自分らしく学校生活が送れるように、わからないことや心配事があれば、友だちや先生、先輩に聞いて、不安をやる気に変えて、いろんなことにチャレンジしてください。皆さんの輝く姿を期待しています。保護者、地域の皆様、どうぞよろしくお願い致します。

対面式

生徒会長による歓迎の言葉

始業式

学校長による式辞

第27回入学式

新入生42名が加わり、全校生徒120名がそろいました
生徒会副会長による歓迎の言葉
新入生代表による誓いの言葉

PTA広報紙コンクール

兵庫県PTA協議会主催の第35回兵庫県内小・中学校PTA広報紙コンクールにおいて昨年度の本校PTA広報紙「TOMORROW」が努力賞を受賞し表彰盾が届きました。子どもたちの活き活きした姿、学校の様子がよくわかるように記事にしていただいていることが認められました。今年の「TOMORROW」も素敵な広報紙に仕上げていただきありがとうございました。

努力賞盾

 

3月24日(水)修了式

令和2年度修了式を行いました。各学年の代表に修了証が授与されました。この1年間は新型コロナウイルスという見えない敵との戦いでした。「健康、安全であり続けること」「学びをつなぐこと」この2つの大きな課題に向き合いながらみんなで力を合わせ、工夫しながら取り組んできました。その結果、それぞれの学年が今年1年大きく成長できました。来年度、最高学年として、また中堅学年として、篠山東中学校をさらに発展させてくれると信じています。春休みは健康安全に留意し有意義に過ごしましょう。

保護者の皆様、地域の皆様、1年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。

修了証授与

 

3月19日(金)職業調べ発表会(1年)

1年生が進路学習として職業調べをしました。まず、職業調べ新聞を作成し、それをもとに今日は職業調べ発表会をしました。メンタルケア心理士、未来の仕事eスポーツ、スポーツトレーナー、小学校教諭、医師、声優、消防士、ブライダルプランナー・・・・など様々な職業について調べていました。発表では、なぜその職業を調べようと思ったのか?仕事の内容、どうすればその仕事に就けるのか?資格は必要?など、わかりやすく発表していました。また、仲間の発表を聞いて職業観が広がりました。

職業調べ発表会

 

3月17日(水)家庭科食育(1年)

中学生にふさわしい食事の計画、献立とその整え方について知ることをねらいとした家庭科の授業です。活動が活発で体の発達が著しい中学生にふさわしい献立を考え、その献立を立てるにあたってこだわったところを発表しました。その後、学びを深めるために栄養教諭の先生からアドバイスをいただきました。バランスのとれた献立を意識して食事ができるようになりたいですね。

家庭科食育

家庭科食育