1・2年生学年レク大会

明日の修了式を前に、各学年では生徒が中心となって企画したレク大会を行いました。1年生は教室でゲーム大会を行ったのちに、体育館でドッジボール。2年生は体育館でICTを活用したゲーム大会(みんなのオリジナルイラストを共有)ののち、王様ドッジボール。どちらの学年も、和気あいあいと楽しむ様子から、この1年間で育まれた強い絆が伝わってきました。

レク大会1年ゲームレク大会1年ドッジレク大会2年生ゲームレク大会2年生王様ドッジ

 

1・2年生調べ学習発表会

中止となった参観日で予定していた調べ学習発表会を、本日実施いたしました。それぞれのお子さんの調べた内容について、ご家庭でも聞いてみてください。1年生は、「丹波篠山市のええとこ」をテーマに取り組んだ個人学習の発表会を行いました。特産品や有名人、一度は訪れてみたい場所など、それぞれの視点で調べたことを聞き合いました。聞いた情報をもとに出かけてみるのもおもしろいかもしれません。

1年調べ学習発表会① 1年調べ学習発表会②

2年生は、来年度の修学旅行に向けて、九州地方に関する調べ学習を、グループごとに行いました。自然や食、平和など、それぞれのグループごとのテーマに基づき調べたことを、発表しました。修学旅行の実現に向けた思いの詰まった発表でした。

2年調べ学習発表会② 2年調べ学習発表会①

第24回卒業証書授与式

本日、第24回卒業証書授与式を挙行いたしました。卒業生の表情には、寂しさが見られたものの、3年間の中学校生活で大きく成長した頼もしさを、強く感じました。本年度も、新型コロナウイルス感染防止対策を行うため、様々な制約がありましたが、保護者の皆様と在校生、職員で卒業生に精一杯の祝福を送りました。(卒業式前日には、いつもお世話になったバスのドライバーさんに、3年生からお礼の気持ちを伝えました)

卒業式の飾り卒業式答辞卒業式送辞 卒業式後の学活卒業式の歓送バスの運転手さんにお礼

 

3年生を送る会~新生徒会へとバトンはつながる~

新生徒会が企画した「3年生を送る会」(リモート)を、3年生はもちろん、1・2年生も一緒に楽しみました。クイズ「3Q先Q」では、先輩一人ひとりに関する問題や、3年生の先生個人に関する問題など、最後の最後に、先輩のことをもっと深く知ることができました。また、会の終わりには、3年生からお世話になった学年の先生方にメッセージのプレゼント。新生徒会の「3年生に楽しい思い出を作ってもらう」というテーマは、大成功でした。もう1つのテーマである3年生に「新生徒会に、これからの生徒会を任せても大丈夫」と感じてもらえたかどうかは、3年生に聞いてみたいです。心から3送会を楽しむ3年生の表情からは、合格点がもらえたように思います。今日は朝会も、3年生生徒会役員の助言を得ながら、新生徒会が行いました。3年生の卒業式は9日です。

3年生を送る会53年生を送る会13年生を送る会23年生を送る会33年生を送る会4新生徒会朝会1 新生徒会朝会2

心を込めて愛校作業

3年生の卒業まであと4日間です。卒業を前に3年生は、これまで使った教室、廊下、ランチルーム、体育館のトイレなどをきれいにする愛校作業を行いました。作業に取り組む姿からは、お世話になった学校への感謝の気持ちが伝わってきました。また、和気あいあいとした雰囲気からは、3年間、ともに過ごした仲間との関係も伝わってきました。教室_棚搬出

教室窓ふき教室_掲示物撤去廊下窓拭き 学年教材室_掃き掃除 ランチルーム床ふき 

1年間のまとめ「生徒総会」

1年間の生徒会活動の総括となる生徒総会を、オンラインで実施しました。3年生の生徒会役員が中心となって取り組んできた生徒会活動。日常の活動や、行事など、その取り組みについて、成果と課題を共有しました。1・2年生にとっては、来年度の生徒会活動を充実させるヒントが得られる時間になりました。生徒たちは、各教室に分かれて行いましたが、それぞれの代表の意見に耳を傾け、熱心に参加できました。

生徒総会2

3年生生徒会による朝会

本日の朝会は、オンラインで実施しました。冒頭の生徒会長のあいさつは、明日から始まる学年末テストに向けて、ともに頑張ろうというメッセージでした。3年生生徒会による朝会は、本日が最終日でした。これまでリーダーとして、生徒たちが目指すべき方向を、明確に伝えてきてくれました。後輩たちはその姿をずっと見ていました。篠山東中学校のよい伝統です。

オンライン朝会

箏の音色に心惹かれて・・・。

午前中、校内を歩いていると艶やかな箏の音色が聞こえてきました。音が聞こえる方へと行ってみると、特別教室等の和室からでした。音楽の授業で講師の方を招いて、箏の授業がおこなわれていました。和楽器の魅力を改めて知るとともに、生徒たちにとっては実際に演奏することができ、心が満たされる時間となったようです。

 

認知症サポーター養成講座

3年生の家庭科の授業において、講師の方をお招きし認知症サポーター養成講座の学習を進めました。丹波篠山市の高齢化の現状や認知症という病気について学習した後、私たちにできることとは何かを考えました。

もし、オンライン授業になったら・・・。

新型コロナウイルス感染症の数は、日々増加しています。今後、学級閉鎖や学校閉鎖もあるかもしれません。そうならないように感染対策を徹底していくと同時に、いざというときのための備えも必要です。本日はがんばりタイムの時間を利用して全校生でオンライン授業になった時を想定して、タブレットの操作の仕方を確認しました。