令和2年度丹波篠山市村雲地区総合防災訓練が多紀小学校で行われました。この訓練想定は丹波篠山市にある御所谷断層を震源とする地震で、最大震度6強の地震が発生したことを想定した訓練です。警察、自衛隊、消防本部、消防団等、関係機関と地域が一緒になって訓練を行いました。その訓練に本校生徒2名が会場全体へのアナウンス、また、全体会の進行役として参加しました。このような災害が発生したとき、命を守る行動とは?また、日頃から備えておかなければならないことなど、再確認できました。
10月28日(水)丹有地区中学校駅伝競走大会
丹波篠山市中学校駅伝競走大会から1週間、今日は丹有地区中学校駅伝競走大会が先週と同じ並木道中央公園で開催されました。本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため県大会は中止となりましたので、この丹有地区の大会が駅伝部の最後の大会となりました。起伏の激しいコースを1秒でも早くタスキをつなごうと必死で走っている姿に胸が熱くなりました。駅伝部のみなさん、お疲れさまでした。保護者の皆様、ご支援ご協力ありがとうございました。結果は以下の通りです。
男子 第5位 第4区 区間賞 第1位 第6区 区間賞 第3位
女子 第7位 第2区 区間賞 第2位
10月24日(土)第23回文化祭
「協心戮力~東布の集大成~」のスローガンのもと、第23回文化祭を開催しました。演劇は1年生は「夢屋」、2年生は「走れメロス」、3年生は「未来特急」(3年生徒のオリジナル作品)各学年テーマやねらいを追求し、わかりやすく演じてくれました。合唱はどの学年もそれぞれによく仕上がり、3年生、2年生ともに最優秀賞がおくられました。また、吹奏楽部が4曲演奏してくれました。みんなで力、そして心を合わせて創り上げた文化祭は大成功に終わりました。保護者の皆様、温かく見守っていただきありがとうございました。
10月23日(金)文化祭前日
明日はいよいよ第23回文化祭です。今年は練習期間も短縮になり準備が大変でしたが、みんなで力を合わせ、劇や合唱を仕上げました。午前中は劇のリハーサル、午後は合唱のリハーサルを行い、その後、全校生で明日の成功を誓いました。保護者の皆様、明日の文化祭は、生徒たちが素晴らしい祭典を創り上げます。来校をお待ちしています。
10月21日(水)丹波篠山市中学校駅伝競走大会
さわやかな秋空のもと、兵庫県立並木道中央公園で丹波篠山市中学校駅伝競走大会が丹波市と合同で開催されました。男子は64回、女子は42回と歴史ある大会です。男子は3キロの中コースを6区間18キロを走り、女子は1区と5区は中コース3キロ、2区~4区は小コース1,87キロ、5区間11,61キロを走りました。懸命に思いの詰まったタスキをつなぎました。結果は以下の通りでした。
男子 優勝 区間賞 1区、2区、3区、4区、5区
女子 区間賞 2区
10月20日(火)文化祭4日前
文化祭4日前です。今年は文化祭も規模を縮小して行いますが、練習期間も短いので、急ピッチで準備しています。各学年とも合唱練習に、劇の練習に、舞台美術作製に懸命に取り組んでいます。
第2回学校運営協議会開催のお知らせ
10月19日(月)丹有地区中学校新人大会
17日から行われていた丹有新人大会はすべての競技が終了しました。日頃の練習の成果が発揮できた競技、惜しくも結果が残せなかった競技、結果は様々でしたが、部員数が少なくても一人ひとりの良さを活かし精一杯競技しました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。結果は以下の通りです。
ソフトボール(篠山中と合同) 優勝
野球 第3位
ソフトテニス(男子団体) 惜敗
10月18日(日)丹有地区中学校新人大会2日目
丹有新人大会2日目は女子バレーボールと1日目に雨天のため順延になった野球、ソフトボール、ソフトテニス(個人戦)が行われました。バレーボールは今田中学校と合同、ソフトボールは篠山中学校と合同、野球は出場人数ぎりぎりの9人で、ソフトテニスも団体戦は6人必要な競技に7人の部員とどの競技も少ない人数での出場です。しかし、一人ひとりが自分の役割を一生懸命に果たし、大活躍しています。2日目の結果は以下の通りです。
ソフトボール 決勝戦進出 県大会出場権を獲得
野球 準決勝進出
ソフトテニスは 個人戦惜敗
バレーボール 惜敗
19日(月)にソフトボール決勝 野球準決勝、ソフトテニス(団体戦)が行われます。
10月17日(土)丹有地区中学校新人大会1日目並びに月曜日の連絡
丹有地区中学校新人大会1日目、本日は卓球、野球、ソフトボール、ソフトテニス競技が開催予定でした。(バレーボールは2日目)本日雨天のため、屋外の競技は残念ながら順延となりました。大会が行われている卓球は、午前中に個人戦、午後から団体戦です。丹波篠山市の代表として強気で競技しています。
なお、屋外の競技が順延になりましたので、月曜日の予定について連絡します。
朝会は行いません。1、2年生については、5・6校時は授業の準備、行事の準備もどちらの準備もしてください。保護者の皆様には何かとご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。