10月19日(土)、20日(日)丹有地区新人大会

19日(土)から丹有地区新人大会が開催されています。本校のすべての部が出場しました。19日は雨天のため屋外の競技は順延となりました。丹波篠山市の新人大会から3週間ですが、成長が感じられ頼もしく見えました。卓球女子個人戦では5位に入賞し県大会出場権を得ました。また、野球部は21日(月)9:00~城山公園野球場でけやき台中学校と準決勝戦、ソフトボール部(篠山中と合同)【県大会出場権獲得】は9:30~ゆりのき台中学校で丹南中学校と決勝戦を行います。応援よろしくお願いいたします。

丹有地区新人大会

10月19日(土)城東味まつり

城東味まつりが城東支所周辺で開催され、丹波黒大豆の枝豆、丹波栗など旬の産物が並ぶ中、吹奏楽部がオープニングに出演させていただきました。たくさんの地域の方、観光客の方に聴いていただくことができ嬉しかったです。

城東味まつりに出演

10月18日(金)プロから学ぶ創造力育成事業

世界的に活躍する兵庫ゆかりのクリエーターを学校へ招聘し、より豊かな感性を働かせ、新たなアイデアを生む力を身につけることを目的とした「プロから学ぶ創造力育成事業」を実施しました。本校は「音楽を通じて育む創造力」と題して武庫川女子大学附属中学校・高等学校の岡本尚子先生にお越しいただき「大切なもの」の合唱指導及び「創作活動を通じて大切にしていること」をテーマにご講演いただきました。発声など技術指導、そして、合唱を通して気付いてほしいこと・学んでほしいこと・大切にしてほしいことなどお話しいただきました。岡本先生のお話や指導が生徒たちの純粋な心、純真な心に入り、素晴らしい合唱に仕上がりました。今日のこの瞬間が全校生で共有できたことが篠山東中学校の財産となりました。文化祭本番まであと一週間、今日指導していただいたことを身につけて、文化祭ではさらに完成度の高い合唱を発表してくれると思います。岡本先生、本日はお忙しい中、お世話になり、ありがとうございました。

プロから学ぶ

プロから学ぶ

プロから学ぶ

10月16日(水)丹波篠山市中学校駅伝競走大会

第63回市中男子駅伝競走大会、第41回市中女子駅伝競走大会が兵庫県立並木道中央公園で丹波市大会と合同で行われました。朝の気温はこの秋一番の冷え込みでしたが、スタートする頃には日が差し、さわやかな秋空のもと力走しました。女子は優勝、1区・3区・4区区間賞、男子は2位、3区区間賞でした。来週の23日(水)同じコースで県大会をかけて丹有地区駅伝競走大会が行われます。保護者の皆様、お忙しい中、応援ありがとうございました。市駅伝競走大会

10月15日(火)校内弁論大会

先日の学級弁論大会で各学級2名の代表弁士が選ばれ、6名で校内弁論大会を開催しました。自分の体験をもとに自分の意見や考えを主張しました。聴衆も真剣に聴き、自分のこととして考えることができました。優秀賞に選ばれた2名は、11月7日(木)丹波篠山市中学校音楽弁論大会に学校を代表して出場します。

校内弁論大会

校内弁論大会

10月10日(木)歯と口の健康づくり教室(1年)

学校歯科医の森口和彦先生に来ていただいて、1年生対象に「歯と口の健康づくり教室」を行いました。班ごとに「自分の歯みがき」について話し合い、その結果を全体で交流しました。その後、歯みがきのポイントを5つ(①力を入れすぎない ②歯と歯茎の境目をみがく ③歯と歯の間をみがく ④奥歯のかみ合わせをみがく ⑤鏡を見てみがく)教えてもらいました。さらに、歯周炎と歯肉炎の違いについて教わり、中学生の間はほとんどが歯周炎で、それはていねいな歯みがきによって改善されるので、ていねいな歯みがきを続けることが大切であることが分かりました。

歯と口の健康づくり教室

歯と口の健康づくり教室

 

10月9日(水)学級弁論大会

学級弁論大会を開催しました。内容は、自分自身のこと、家族のこと、高齢者問題、障害者問題、差別について、戦争について、社会に視野を広げて・・・様々でした。自己の体験をもとに自分の生活や人との交流を通して、気付いたこと、感じたこと、学んだことなどを熱意を持って伝えました。また、聴衆も級友の主張や意見を真剣に聴きしっかり受け止めていました。各学級(学年)から2名の代表弁士を選び、15日(火)校内弁論大会を開催します。

学級弁論大会

学級弁論大会

 

10月4日(金)1年道徳(音声の文字化システム導入)

1年生の道徳の授業「権利の熱気球」で、一番大切にしたい権利について考えました。個人思考からはじめてグループで意見を出し合い、グループとしての意見にまとめました。話し合い活動に「音声を文字化するシステム」を導入しました。話したことがタブレットに文字で打ち出されます。聴くことに集中できること、誰がどんな意見を言ったのかがよくわかりました。対話的な学びを深い学びにしようとこのシステムの導入を試みています。道徳の授業

 

道徳の授業

道徳の授業

ボランティア活動

9月28日(土)は、たきこども園運動会が行われました。その運動会にボランティアとして3年生3名が参加し、本部や演技のお手伝いをさせていただきました。また、10月21日(月)は、たきこども園から本校にどんぐり拾いに来ていただき、3年生と交流会を予定しています。来校を楽しみにしています。

たきこども園運動会

9月29日(日)は、第31回全国車いすマラソンが開催されました。ボランティアとして3年生3名が参加し、ゴールテープの係として選手を支えました。

車いすマラソン

車いすマラソン

9月30日(月)文化祭スローガン発表

このスローガンには、「音符は五線譜があるから音や音色を創ることができる。一人一人を音符にたとえて、地域や保護者の皆さんの支えがあるから文化祭が成り立っているという自覚を持って、人を感動させる素晴らしい文化祭にしようという思い」が込められています。中間テスト後の来週から、文化祭に向けて本格的に活動を開始します。みなさん!ご期待ください。

文化祭スローガン