2月7日(木)1年食育

給食時間に栄養教諭を講師として招聘し、食育に取り組みました。今日のお話は骨を強くするためには、カルシウムの必要性でした。10歳から20歳までの間にカルシウムをしっかりとること、そして、カルシウムと一緒にビタミンDを摂るとさらに効果があると話されていました。どんな食品にカルシウムやビタミンDが多く含まれているのか紹介がありました。自分の身体のことを考えてしっかり食べましょう!

食育の写真

 

 

 

1月30日(水)性に関する学習

性暴力被害者支援センターひょうご、ひょうご性教育研究会より講師をお迎えし、2・3年生が、「思春期の性について理解し、お互いの性を尊重することの大切さを知る~かけがえのない命、ともに生きる命~」と題して性に関する学習をしました。

性教育の写真

1月26日(土)新入生入学説明会

多紀小学校、城東小学校6年生を対象に、新入生入学説明会を行いました。入学に向けてご準備いただくこと、篠山東中学校の学校生活についてお話ししました。生徒、教職員一同、新入生の入学をお待ちしています。

入学説明会の写真

1月25日(金)消費者教育

篠山市の法務専門員(弁護士)を講師としてお迎えし、「スクールロイヤー活用事業」として3年生の家庭科の授業で消費者教育の出前授業をしていただきました。まず、よくある消費者被害例をあげながら、未然に防ぐ方法、そして、何かあったときの対応の仕方など学習しました。

消費者教育の写真