明日の第22回入学式に向けて、2,3年生が心を込めて準備をしました。教室の準備、式場の準備が整いました。1年生のみなさん、明日、元気に登校してください。
明日の第22回入学式に向けて、2,3年生が心を込めて準備をしました。教室の準備、式場の準備が整いました。1年生のみなさん、明日、元気に登校してください。
この度の定期異動で10名の職員が転退職し、10名の教職員が着任しました。新たな気持ちで平成31年度第1学期始業式を行いました。その後、2年生、3年生は学年・学級開きを行いました。2年生は中堅学年として、3年生は最高学年としてよいスタートがきれました。保護者に皆様、地域の皆様、本年度も教職員一同、篠山東中学校発展のため、生徒一人ひとりの成長のために精一杯取り組んでまいりたいと思います。ご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
全日本少年軟式野球篠山支部大会が城東グランドで行われました。初戦は篠山中学校に1対0で勝利し、決勝戦は丹南中学校に4対0で勝利し優勝しました。5月3日~5日に行われる県予選会の出場権を得ました。
また、三木総合防災公園では、23日、24日の2日間で兵庫県中学校陸上競技記録会が行われました。2名の選手がリレーカーニバル出場権を得ました。
どこの部活も冬の練習の成果が結果として見えてきました。ガンバレ!ヒガシ!
本年度、大きな事故、けがなく、そして、この1年集団として、また個人として著しく成長を遂げ、修了式が迎えられたこと大変嬉しく思います。生徒たちのがんばり、保護者の協力、そして、地域の支えのお陰と感謝いたします。明日から16日間の春休みに入りますが、ご家庭で、地域で見守っていただきますようよろしくお願いいたします。
12年間お世話になった校務員さんが今日をもって退職されました。東中学校の広い敷地の草刈り、剪定などお世話になりました。また、部活動の大会や演奏会にも来ていただき応援していただいていました。長い間本当にお世話になりました。ありがとうございました。
年度末を迎え、1,2年生で大掃除を行いました。1年間お世話になった教室の掲示物をとり、感謝の心で磨きました。少ない人数で、広い校舎を一生懸命掃除しました。
1年間のまとめと来年度に向けて、1・2年生の参観日を開催しました。1年生は、6月に行われるトライやる・ウィークの準備を進めています。その準備の一つとして「職業調べ発表会」をしました。自分で興味のある職業を調べ、まとめ、そして、人にわかりやすく発表できました。2年生は、修学旅行の要項説明並びに沖縄学習の発表をしました。また、進路を控え、入試制度についても説明させていただきました。
2年生が家庭科の授業で調理実習をしました。スイートポテト、プリン、そして、沖縄のおやつのサーターアンダギーです。調理室に入ると甘~い香りがして、とても美味しそうでした。