5月10日まで延長される臨時休業について、市教育委員会から文書が届きましたので、添付いたします。
特に、「3 家庭での過ごし方について」を再度確認いただき、ご家庭で取り組んでいただきますようよろしくお願いいたします。
また、何か気になることがありましたら、学校まで連絡ください。
5月10日まで延長される臨時休業について、市教育委員会から文書が届きましたので、添付いたします。
特に、「3 家庭での過ごし方について」を再度確認いただき、ご家庭で取り組んでいただきますようよろしくお願いいたします。
また、何か気になることがありましたら、学校まで連絡ください。
ご家庭においては、基本的な生活習慣の維持に努めていただき、ありがとうございます。緊急事態宣言の発令に伴い、長引く臨時休業のなか「登校可能日」の設定もできていません。生徒には先週の16日(木)には5月6日(水)までの学習課題を提示しています。
再登校のめどが立たない中、生徒の健康状態や学習状況の確認のため、お子様に学校から連絡させていただきます。
以下のとおり連絡日を設定しましたので、お子様にお伝えください。
①4月23日(木) ②5月1日(金)
なお、こちらから連絡をする日以外にも、学習等の悩みや相談がある場合には、学校まで連絡ください。また、保護者のみなさんの相談等に対応する機関について、兵庫県PTA協議会から情報提供がありました。学校ホームページに案内を掲載しておりますので、参考にしてください。
保護者の皆様には、臨時休業措置について、ご理解とご協力をいただいていますこと感謝申し上げます。先ほどマメールでも送信させていただきました本校からの「当面の予定」と市からの文書「新型コロナウイルス感染防止対策の強化について」を確認してください。
市からの「新型コロナウイルス感染防止対策の強化について」はここをクリックしてください。
4月9日から臨時休業になり、今日は初めての登校可能日でした。生徒たちが登校するとやっぱり学校に活気が出ます。1年生は入学式を終え、初めての登校です。中学校生活のスタートに向けた学活が中心になりました。1年学習室とワークスペースをオープンスペースとして広く使いました。2、3年生は、各学年をA・Bクラスに分け、課題の確認・説明等を通常の1~3校時を25分ずつ2コマにわけて行いました。常にマスク着用し、換気、休み時間には手洗いをして感染防止に努めました。次の登校可能日は16日(木)午前です。感染の不安、心配を理由に登校できない場合は、遠慮なく学校へご相談ください。
新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急事態が宣言され、本日より臨時休業となりましたが、規模の縮小など感染予防に心がけ、第23回入学式を行いました。29名の新入生は堂々とした態度で入学式に臨んでいました。入学式後の学活もふれあい広場で三密の重なりを避けながら行いました。13日を臨時休業期間の最初の登校日とし、徐々に学習支援もしてきたいと思います。保護者の皆様、本日は入学おめでとうございます。
昨日令和2年度の新学期の始業式をしたところですが、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態が宣言され、兵庫県が緊急事態措置の実施区域となりました。これを受けて再び休業措置をとることとなりました。なお、明日予定されている入学式につきましては規模を縮小して実施いたします。式場準備完了いたしました。入学生のみなさん!元気に登校してください。
対面式、令和2年度 1学期始業式を行いました。始業式の後の全校集会では、養護教諭から「新型コロナウイルス感染予防のために、わたしたちにできること」について話がありました。感染予防のため具体的にどうすればいいのか、そして、みんなで感染予防対策を行っていくことが大切であることがわかりました。2年生、3年生は学年・学級開きを行いました。中堅学年として、最高学年としてこの1年の成長が楽しみです。
県立学校(高校)は地域により休校措置の延長等がとられることが報道されています。しかしながら、本市は「感染未確認地域」であり、市教育委員会からも再開の判断を聞いておりますので、明日より新年度をスタートいたします。学校でも感染拡大防止への取組を継続してまいりますので、ご家庭におかれましても、以下の点について、ご理解のうえ、ご協力ください。
①登校前の検温・・・熱(微熱含)や風邪症状が見られる場合には登校を見合わせてください。検温の結果は個別の記録カードに記入させてください。(カードは明日配布します。検温は明日も実施ください)
②マスクの着用・・・学校生活では、原則、マスクを着用してもらいます。また、バス通学生はバス乗車中、必ずマスクを着用させてください。(家庭にマスクがない場合は学校に相談ください。手作りされた物でも構いません)
③発熱等の症状での迎え・・・登校後、発熱や風邪症状がみられる場合には連絡しますので、お迎えをお願いします。また、症状が改善するまでは自宅で休養させるよう願います。
学校でも、様々な感染予防に取り組んでいますので、ご理解・ご協力願います。