7月16日(水)の午後に、「トライやる・ウィーク」報告会を行いました。生徒たちが訪問した事業所ごとに、5日間の学びを発表しました。「体験」を通して出てくる生徒たちの言葉には重みがあり、聞いていてとても説得力がありました。貴重な体験をさせていただいた地域事業所の皆様に心から感謝申しあげます。また、ご多用の中、生徒たちの発表を参観いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。




生徒の発表から ~社会人として必要な力(ベスト5)~
1 コミュニケーション力
2 笑顔
3 言葉遣い(=敬語)
4 積極性(行動力)
5 あいさつ、ルールを守る、礼儀正しさ、時間を守る
他にも、「感謝の心」「達成感」「忍耐力」「身だしなみ」「あきらめない気持ち」「挑戦(チャレンジ精神)」「気持ち・行動の切り替え」「段取り」「連携」「優しさ」「強い意志」「適度な息抜き」「相手の気持ちを考える」「周りを見て行動する」「プラス思考」「返事」「交流」「責任」「努力」「人の温かさ」「団結」「規律」「探求心」「厳しさ」「好奇心」「時間を大切にする」「素早さ」「信頼関係」「集団行動」「思ったことを伝える」など、生徒一人一人が、自分の感じた「社会人として必要な力」について発表し、とても有意義な報告会になりました。